令和8年度4月採用の職員の募集について(人事院勧告に伴う給与変更のため再掲)|採用情報|児童養護施設 広安愛児園

採用情報

令和8年度4月採用の職員の募集について(人事院勧告に伴う給与変更のため再掲)

2025.10.01 更新

令和8年度採用の職員の募集を行っています。
事前実習等(3日程度)もしていただくことで、就職後のミスマッチ等なくしていきたいと思います。
ぜひご検討ください。

◆募集職種◆
ケアワーカー5名

仕事内容
2歳~18歳までの子どもたちが4つのグループホームと3つの地域小規模児童養護施設でそれぞれ
生活をしています。(小舎制による縦割り・男女一緒の家庭的養護としています)
その子どもたちの最も身近な存在として、子どもたちの生活を支援します。
また、子どもたちが園を退所してからも困らないよう、子どもひとりひとりに合わせて自立にむけ、いろいろなことを伝え、教えていきます。

◆応募資格◆
社会福祉主事、教員免許、保育士、幼稚園教諭、社会福祉士、児童指導員等の資格者、取得予定の方
※資格をおもちでなくても興味がある方・やる気がある方はご連絡ください。

◆勤務時間・休日など◆
勤務時間は大きく分けると以下の4パターンで、シフト制です。
①日勤 8:00~17:00 (休憩12:00~13:00)
②早出 6:00~15:00 (休憩12:00~13:00)
③遅出13:00~22:00 (休憩18:00~19:00)
④断続 6:00~21:00 (休憩 9:00~16:00)

※月に約8日ほど泊まっていただくことになります。1泊業務手当として5,200円の支給。
ひと月に8日泊まりがあれば41,600円手当として支給。(泊まり分手当は次月支給)

休日
年間休日 120日 (シフト制のため4週のシフトの間に9休~10休) 
別に年末年始特別休暇が5日。また、年次有給休暇は最低5日取得義務があるため
合計で最低でも必ず130日の休みがあります。

◆給与◆
大学卒 基本給 255,557円~(他住居、通勤、扶養、宿直、業務、処遇改善、夜間業務手当)
短大卒 基本給 240,764円~(他住居、通勤、扶養、宿直、業務、処遇改善、夜間業務手当)
(住居・通勤・扶養手当は該当者のみ。業務・宿直手当1回 5,200円、夜間業務手当5,000円、
処遇改善手当9,000円)

総支給額は固定給のみで大卒269,557円、短大卒254,764円。
上記に宿直手当やホーム泊手当分の3万~4万円程度がプラスされます。

◆待遇・福利厚生◆
慶弔休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇
昇給年1回(4月)、賞与年2回(6月・12月/4.6ヶ月分)
年休(採用後継続勤務半年後より10日付与) 
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険・退職共済・福祉医療機構

また施設見学も月に1度行っております。興味のある方はご参加ください。
よろしくお願いいたします。

トップへ